124スピーカー交換!
- 投稿日:2018年02月09日
- 記事テーマ:
こんにちは。
ガレージカレントの長友です。
先日124のフロントスピーカーを交換いたしました。
年式が古いこともあり、ユニット自体の劣化は避けられない部分です。
今回は左のスピーカーから音が出なかったので交換させていただきました。
まずはグリル部分を外していきます。慎重に行います。
すると隠れているネジが2本ございますのでこちらも外していきます。
グリルが完全に外れるとこのような状態になります。
グリル裏のスポンジが劣化して崩れています。
この部分は日光も当たる厳しい環境ですので避けられないです。
ここまで来れば3箇所のネジを外せばスピーカーが外れます。
ちなみに、こちらのお車は220TEでございます。
以前500Eのスピーカーを交換したことがあるのですが、
500Eは背面に吸音材があり、作り込みの高さが印象に残っています。
そして、カプラーが特殊ですよね。日本車で多く使われているカプラーに比べ、
端子自体が太かったリ、形状自体が接触不良を起こしにくいように感じました。
交換後は、行ってきた逆の手順で完成でございます。
ドライブを楽しむ上で音楽を聞いたり、ラジオを聞いたりするのは醍醐味の一つですよね!
もっと良い音で音楽を聞きたいなど、電装関係のご要望にもお力になりますのでぜひご相談くださいませ^^
