最後のスポーツマセラティはこれで決まりです!
こんにちは。
ガレージカレントの栗田です。
マセラティにおいて最後のスポーツモデルと呼べるのは
恐らくこのグランスポーツまでではないでしょうか。

ジウジアーロデザインのマセラティ
秀逸なディテールは最近のクルマでは表現することのできないコストのかかった仕上がりです。
このクルマがスポーツマセラティたる所以についてご説明させていただきます。

フェラーリのF430と基本構造を共有するこのエンジンです。
トルクがありきれいにふけあがるこのエンジンはまさに一級品です。
レスポンスよく反応してくれるエンジンですので、アグレッシブな走りが期待できます。
この時代からはタイミングチェーンを採用しておりますので、メンテナンス面もGoodです!

ロングノーズなこの車輌はフロントミッドシップレイアウトを目指して作られております。
ミッションをエンジン直後ではなく車輌後方に配置するトランスアクスル。
ドライサンプ式のエンジンはその恩恵で低い位置にエンジンを配置できるようになりました。
これらのレイアウトというのはまさにレーシングカーそのものなのです。
そんな理由からスポーツマセラティと呼ばせていただきました。
これ以降にはここまで作りこまれるスポーツモデルはマセラティからは出ておりません。

グランスポーツの魅力といえばこのセミオートマではないでしょうか。
ほぼマニュアルの動作を2ペダルで楽しむことができるのです。
非常に刺激的なフィーリングは独特の逸品です。
慣れてくると減速時にアクセル操作をすることでブリッピングが可能です。
これが驚くべき速さでのギアチェンジを実現させます。
1速落として加速!そんな時に活用できればかっこいい裏技です。

コンディションについては非常に素晴らしく、
走行距離が物語る通りきれいな一台でございます。
天井のたれもよく出る定番の症状ですが、すでに交換済みですので安心です!

バックカメラもついておりますので普段使いも問題ございません!

映し出すのは、1DIN+1DINのセパレートタイプのサイバーナビです。
これはもう絶版になりましたので手に入りません。
ついているとうれしい装備でございます( *´艸`)

スポーツモードのボタンを押したとき。
音が変わり、変速の挙動が変わります。
イタリアンスポーツを楽しむのであればうってつけの一台でございます。
最近のマセラティは大きくなってしまいました。
コンパクトなボディはここまで。
そこにこだわるユーザー様に乗っていただきたいスポーツマセラティでございます。
PICK UP
注目記事
-
2025-11-08S54エンジンは最高!
大川原一毅
-
2025-11-07ご成約いただきました!
渡辺 陸太
-
2025-11-06パーツのご注文もお任せください!
大川原一毅
YouTube
販売車輌紹介動画





