
2018.01.06
今日は塗装のお話です。
こんにちは。
ガレージカレントの栗田です。

今日は塗装のお話をさせていただきます。
中古車を買う時に事故歴というのは一番に気になりますよね。
そしてその次くらいには、塗装を気にされるような気がしております。
塗装というのは難しいです。
新しい車であればまだしも、古いクルマになると結構難しいです。
再塗装から年数がたつと劣化したり、ゴミが詰まったりと見るのに時間がかかってしまいます。。。
実際、輸入車は海を渡ってきていますから新車時に初めてのオーナー様のもとに
届く前に再塗装をされているケースもあるみたいですね。
どうみても再塗装されているのに、オーナー様は塗っていないと。。。そんなこともあったようです。
塗装の状態は正直説明されてもよくわからないことってありませんか?
そんな時に活躍するのがこれです!

「膜厚計」といいます!
塗装面の厚さを計測して数値化して見えるようにしてくれます。
画像は、997です。
ドア(左の画像)はアルミ、フェンダー(右の画像)は鉄板です。
材質の違いで塗料の厚さが違うようですね。
これは再塗装していないパネルのお話。
再塗装されていると、おおよそ100程度数値が上がります。
(もちろん塗装の仕方次第なので一概には言えませんが、、、あくまで目安です。)
パテを入れている部分があれば、そこの数値は1000を越えてくるでしょう。
弊社のショールームにはございますので、車輌の状態で気になる箇所がございましたらお申し付けくださいませ。
スタッフが、測定し包み隠さず数値をご報告いたします^^
少しでも不安要素を無くして最高のお買い物をしていただけるように準備させていただきました。
ぜひご活用くださいませ!

ガレージカレント公式Facebook
ガレージカレントにLINEで問合せできます!
以下QRコードか、友だち追加ボタンから、友だち追加してください!


ガレージカレントメルマガ登録受付中!
第88号は1/10に配信予定です!
登録は下のバナーをクリックしてください。
希少車、輸入車、あなたが唸る車情報満載!毎月10日・25日発行

ガレージカレントの栗田です。

今日は塗装のお話をさせていただきます。
中古車を買う時に事故歴というのは一番に気になりますよね。
そしてその次くらいには、塗装を気にされるような気がしております。
塗装というのは難しいです。
新しい車であればまだしも、古いクルマになると結構難しいです。
再塗装から年数がたつと劣化したり、ゴミが詰まったりと見るのに時間がかかってしまいます。。。
実際、輸入車は海を渡ってきていますから新車時に初めてのオーナー様のもとに
届く前に再塗装をされているケースもあるみたいですね。
どうみても再塗装されているのに、オーナー様は塗っていないと。。。そんなこともあったようです。
塗装の状態は正直説明されてもよくわからないことってありませんか?
そんな時に活躍するのがこれです!


「膜厚計」といいます!
塗装面の厚さを計測して数値化して見えるようにしてくれます。
画像は、997です。
ドア(左の画像)はアルミ、フェンダー(右の画像)は鉄板です。
材質の違いで塗料の厚さが違うようですね。
これは再塗装していないパネルのお話。
再塗装されていると、おおよそ100程度数値が上がります。
(もちろん塗装の仕方次第なので一概には言えませんが、、、あくまで目安です。)
パテを入れている部分があれば、そこの数値は1000を越えてくるでしょう。
弊社のショールームにはございますので、車輌の状態で気になる箇所がございましたらお申し付けくださいませ。
スタッフが、測定し包み隠さず数値をご報告いたします^^
少しでも不安要素を無くして最高のお買い物をしていただけるように準備させていただきました。
ぜひご活用くださいませ!

ガレージカレント公式Facebook
ガレージカレントにLINEで問合せできます!
以下QRコードか、友だち追加ボタンから、友だち追加してください!


ガレージカレントメルマガ登録受付中!
第88号は1/10に配信予定です!
登録は下のバナーをクリックしてください。
希少車、輸入車、あなたが唸る車情報満載!毎月10日・25日発行


PICK UP
注目記事
-
2023.05.28
E500リミテッドをご納車させていただきました!
又賀大貴
-
2023.05.27
本日G55のご納車です!
又賀大貴
-
2023.05.21
久しぶりにあの車が入庫します!
又賀大貴
YouTube
販売車輌紹介動画
販売車輌の外装、内装を動画で紹介! 試乗インプレッションもあります。