2018.11.29

故きを温ねて新しきを知る

こんにちは。

ガレージカレントの栗田です。

kurita

突然ですが、このお酒はご存知でしょうか!

オールドパーというお酒でございます。



写真だと、ちょっとわかりづらいのですがこれ角で立っているのです!

見えないところで指で支えているわけではなくて本当に自立しているのです。

歴史は古く、日本で初めて紹介されたウイスキーがこのオールドパーみたいです。

歴代総理大臣の吉田茂や田中角栄なども好んだといわれるお酒です。

このお酒は中身の量に関わらず倒れないのです。

縁起を担ぐ日本人にはとても好まれ、今日まで楽しまれてきたそうです。

味は覚えていないので( ^ω^)・・・今度こっそり買ってみようと思います。

 

さて、時代に関わらず変わらないものがあれば変わるものもあるんです!

今回はオーディオの様変わりについてお話しさせていただきます。

まずはこちらの写真をご覧くださいませ。

上はカーナビ、下はオーディオです。



いずれもカロッツェリアの現行品でございます。

本体の奥行きがこんなにも違うのです!

従来のオーディオはナビと同じだけの奥行きがありました。

今どきのものはCDの読み込みを行わない仕様がありますのでこのタイプであればコンパクトです!

何が良いかというと、オーディオ交換を一度でもされた方はお判りでしょう。

最後に、配線をきれいに収めて、本体を押し込みます。

特に古い車はその配線を収める場所がなく、詰め込もうにも詰め込み切れないことが多々あります。

そんな時にはこのオーディオがいいわけです!



このサイズ感であれば、旧車などもともとオーディオの設定のない車にも

とてもインストールしやすく何にでもご使用いただけるというメリットがございます!

いろいろ可能性が広がるなと思っております。

何かいい使い方が思いついた方は是非教えてください!

このサイズ感を生かしたいい使い方もっとあるはずです!


友だち追加

ガレージカレントメルマガ登録受付中!

第109号は12/10に配信予定です!

登録は下のバナーをクリックしてください。

希少車、輸入車、あなたが唸る車情報満載!毎月10日・25日発行

mmaga

20年落ちの国産・輸入車の買取も承っております 20年落ちの国産・輸入車の買取も承っております
詳しく見る

YouTube

販売車輌紹介動画

販売車輌の外装、内装を動画で紹介! 試乗インプレッションもあります。
  • ガレージカレントジャパン
  • ガレージカレントU.S.
  • ガレージカレントCamp