2020.04.13

後期930カレラが入庫です。IROC仕様とは、、、ご存じですか?

こんにちは。

ガレージカレントの栗田です。

kurita

私の大好きないじりもの( *´艸`)

ガチャガチャにいじるのではなくて、ちゃんとこだわったものを付け、

そして一貫した方向性をもって作っていただいた車輌ほど面白いものはございません。

今回ご紹介させていただくのは、見た目は3.0RS IROC仕様という幻のクルマを意識して作られたこだわりの一台です。



アメリカで当時人気を博したインターナショナル・レース・オブ・チャンピオンズに出場するために

15台ほどでしょうか製造されたいわゆるIROC仕様のカレラRSというものが存在していたのですが

それはお目にかかるということは現実的ではなく、、、

今回ご紹介させていただく車輌は、それを目指して後期カレラをベースに制作していただいた一台です。



この見た目からして走らないわけにはいかなそうな本気仕様の一台です。

ホイールは17インチをはいておりますが、これはこのタイヤをはくための選択だそうです。

本当はアロイホイールがはきたかったそうなのですが、いいタイヤの設定がなく断念。

そのために89年限定のターボサイズ、7Jと9Jの組み合わせでホイールセットはご用意していただいておりました。





これはたまらんですね( *´艸`)

こちらも一緒にお預かりさせていただいておりますので、ご希望があればご案内可能です。

 

内装に目を向けると、935のレプリカシートが目を引きます。



レプリカか、、、と思わないでください。

本物なんて手に入ることはないのですが、このレプリカも最後の一脚だったそうです。

シェル自体もゆるくなくサーキットで使ってもそん色のない逸品です。

浅めのバケットなので、乗り降りも割としやすく案外気に入ってしまいました。

 



内装は見ての通りどんがらです。

徹底した軽量化のたまもので、オーナー様曰く1,09kgとのこと!恐ろしや、、、

確かにその軽さはすごく、ハンドルの操作時やブレーキング時に恩恵を強く感じられます。

13点式のロールケージも本気仕様でございます!

金庫のようなボディがさらに固くなり、、、例えが思いつきませんでしたががちがちです。

玄人向けの戦闘機という感じです。



足回りは、程よく車高を落としコイルオーバーに変更。

フロント14㎏とリア18㎏でオーナー様こだわりのセッティングです。

軽さは正義とよく言いますが、このクルマこそ正義なのかもしれません!

前のオーナー様はホンダのレーシングドライバー。

そういう方が乗られていた車輌を引き継がれここまでしっかり整備をして維持していただいております。

ミッションやクラッチのオーバーホールも実施済みです。

カスタム内容の詳細は、こちらに記載いたします。→https://www.garagecurrent.com/car/68249/

 

当車輌はカラーチェンジをされ、マリタイムブルーになっております。

このチョイスがいいなと!

色自体もすごく好きなのですが、この時代にない色をチョイスされる当たり遊び心があります!

いや~何度見てもかっこいい一台です!ご案内スタートです!!

 


友だち追加

ガレージカレントメルマガ登録受付中!

第143は4/25に配信予定です!

登録は下のバナーをクリックしてください。

希少車、輸入車、あなたが唸る車情報満載!毎月10日・25日発行

mmaga

20年落ちの国産・輸入車の買取も承っております 20年落ちの国産・輸入車の買取も承っております
詳しく見る

YouTube

販売車輌紹介動画

販売車輌の外装、内装を動画で紹介! 試乗インプレッションもあります。
  • ガレージカレントジャパン
  • ガレージカレントU.S.
  • ガレージカレントCamp